Written by Hideki Okajima

睡眠の質を高める7つの習慣【寝る前の行動が明日の一日を決める!】

からだ

ぐっすり眠れない人へ
ぐっすり眠れなくて困っています。眠りが浅かったり、寝付きが悪いので、睡眠の質を高める方法が知りたいです。

こんにちは、ヒデキです。

この記事を書いている僕は、ブログを書きながらヘルスコンサルタントとして活動しつつ、健康で快適な毎日を送っています。

睡眠の質は、人生の質と言っても過言ではありません。

毎日を快適に過ごすために睡眠の質は重要です。睡眠の質を高めたい人は、ぜひご覧ください。

本記事の内容

睡眠の質を高める7つの習慣【寝る前の行動が明日の一日を決める!】

睡眠の質を高める7つの習慣【寝る前の行動が明日の一日を決める!】

睡眠の質を高める7つの習慣を解説します。

  • 早寝を心がける
  • 夕食の食べ方
  • リラックスをする
  • ストレッチをする
  • 口呼吸を防止する
  • スマホやパソコンを控える
  • ゆっくりお風呂に浸かる

早寝を心がける

睡眠の質を高めるには、何時に寝るかが重要です。

夜10時ころに寝るのが理想ですが、遅くても日をまたぐ前に寝るようにしましょう。

人間には、体内時計があります。それは、自然の時間と同期しています。本来は、太陽が沈んで、暗くなったら、体を休ませる時間です。

忙しくて早く寝ることが難しいかもしれませんが、まずは30分でも早く寝ることをこころがけてください。

夕食の食べ方

夕食の食べ方も睡眠の質に影響を与えます。

気をつけてもらいたいことは。

  • 暴飲暴食をしない
  • 寝る3時間前までに食べ終わる
  • 冷たい飲み物を飲まない

暴飲暴食をしない

暴飲暴食をすると、胃腸に負担がかかり、睡眠の質が下がります。

消化に時間とエネルギーを使ってしまうので、睡眠中も体の疲れがとれないままになります。夜中にトイレに起きてしまう原因になり、翌朝の目覚めも良くありません。

生活習慣病の原因にもなるので、暴飲暴食はしないよう心がけましょう。

寝る3時間前までに食べ終わる

夕食は寝る前3時間前までに食べ終わるようにしましょう。

寝る直前に食べてしまうと、睡眠の質が下がってしまいます。夕食は、19時に食べ終わり、22時に寝るのが理想です。

遅くても21時までには、夕食を済ませましょう。

冷たい飲み物を飲まない

夕食や夕食後に、冷たい飲み物を飲むのは避けましょう。

ビールや冷たいものを飲むのであれば、たくさん飲むのはやめましょう。冷たいものを飲むと、胃腸の消化能力も低下しますし、血流を悪くする原因になります。

また、ビールを飲む習慣がやめられない人は、寝る前に温かい飲み物を飲むと良いでしょう。白湯がおすすめです。

リラックスをする

寝る前は、副交感神経を優位にしたほうが、寝付きがよくなります。

リラックスすると副交感神経が優位になります。

リラックスする方法はたくさんありますが、僕のおすすめの寝る前のリラックス方法です。

  • 呼吸を整える
  • アロマを取り入れる
  • 楽しいことを考える
  • 感謝の気持ちを持つ

呼吸を整える

呼吸が浅いと、交感神経が優位になりやすいです。

寝る前は、深い呼吸をして、副交感神経を優位にしましょう。

僕のおすすめは、丹田呼吸法です。丹田を意識して呼吸をするととても深い呼吸ができます。

丹田呼吸法の記事がありますので、下記を参考にしてみてください。

アロマを取り入れる

香りは、0.2秒で直接脳に信号として伝わります。

アロマはリラックスするには、とても効果のあるものです。

特にラベンダーのアロマは、リラックス効果抜群のアロマなので、寝る前には最適です。心が落ち着き、ストレス軽減にも効果があるので、ぜひ取り入れてみてください。

但し、アロマは天然成分100%のエッセンシャルオイルを使うことが前提です。

楽しいことを考える

寝る前は、楽しいことを考えましょう。

頭が仕事モードだったり、悩み事が一杯あると、交感神経を刺激してしまいます。

寝る前は、睡眠モードに切り替えるために、楽しいこと、好きな人のこと、夢をイメージしたりすると良いです。

また、顔の口角を上げるだけでも効果があります。脳は、笑ったと勘違いして、副交感神経を刺激します。

ぜひ、試してみてください。

感謝の気持ちを持つ

寝る前に感謝の気持ちを持つと、心が穏やかになり、睡眠の質が高まります。

日々、人間関係やストレスで、感謝の気持ちを忘れがちになります。

寝る前に、今日の一日を感謝してみてください。今日、会った人に感謝するのも良いです。

ストレッチをする

寝る前のストレッチは、睡眠の質を高めるのに効果があります。

ストレッチをすると血流がよくなりますし、リラックス効果もあります。

呼吸も深くなりますので、ぜひ寝る前に取り入れてみてください。

ストレッチの記事があるので、下記を参考にしてみてください。

口呼吸を防止する

寝ているときに口呼吸をしていると、睡眠の質が下がります。

口呼吸だと、いびきの原因にもなり、喉にもよくありません。

鼻呼吸で、眠るようにしましょう。

と言っても、寝ているときは自分ではわかりませんよね?

おすすめのグッズがあります。ネルネルという口に貼るテープです。

鼻呼吸を習慣づけるには最適です。安い割には、効果バツグンなので、超おすすめです。

以下、リンクを貼っておきます。

スマホやパソコンを控える

寝る前は、スマホやパソコンは控えましょう。

画面から出ているブルーライトが、脳に刺激を与えてしまいます。

交感神経が優位になり、寝付きが悪くなります。

寝る1時間前からは、スマホやパソコンの画面は見ないようにしましょう。

ゆっくりお風呂に浸かる

ゆっくりお風呂に浸かることは、睡眠の質を高めます。

血流をよくして、体温を少し上げておくと、寝付きが良くなります。

お風呂の温度は、熱すぎないようにしましょう。リラックスできる温度は、38℃〜40℃くらいが良いです。

睡眠の質を高めるには日中の心がけも大切です

睡眠の質を高めるには日中の心がけも大切です

  • 消化に良い食事を心がける
  • 日中に適度な運動を取り入れる
  • 体を冷やさない

消化に良い食事を心がける

日中も消化の良い食事を心がけましょう。

消化には、エネルギーをたくさん消費します。食事の質が悪かったり、食事の量が多かったりすると、胃腸が疲弊して、体もヘトヘトになります。胃腸の負担が大きいほど、疲れをとるための睡眠時間も増えます。

普段から、食事には気をつけましょう。

日中に適度な運動を取り入れる

運動不足も睡眠の質に影響します。

適度な運動が大切です。

誰でも手軽に取り入れられる、ウォーキングがおすすめです。

下記、ウォーキングの記事がありますので、ぜひご覧ください。

体を冷やさない

体が冷えていると、睡眠の質に影響します。

体が冷えていると、寝付きが悪くなり、眠りも浅くなります。

食事や運動、エアコンや着るものを工夫して、体を冷やさないように心がけましょう。

下記、冷え性の記事がありますので、ぜひこちらもご覧ください。

まずは【体質改善プログラム7step】お試しください!

人気記事【体質改善プログラム7step】パフォーマンスを最大化する健康術

人気記事【スマホで参加】オンラインウォーキング/グループチャット【無料】

この続きはcodocで購読