ジャンクフードをやめられない人へ【食べたくなる理由とその対応策】
ジャンクフードをやめられない人
頻繁にジャンクフードが食べたくなります。体には良くないと分かっていても、食べたくなってしまいます。ジャンクフードをやめたいので対処法を教えてください。
こんにちは、ヒデキです。
先日、僕は下記のようなツイートをしました。
ジャンクフードやファーストフードって、体に良くないなと思っていても、無性に食べたくなりますよね。毎日のように食べる習慣は見直すべきですが、たまに食べたくなるときには、美味しく食べればよいと思います。でも、食べたくなる理由があるので、それがわかると良いですね💁♂️
— ヒデキ@オンラインヘルスコンサル × 在宅パパ (@hideki_365) July 25, 2020
ジャンクフードやファーストフードって、体に良くないなと思っていても、無性に食べたくなりますよね。毎日のように食べる習慣は見直すべきですが、たまに食べたくなるときには、美味しく食べればよいと思います。でも、食べたくなる理由があるので、それがわかると良いですね💁♂️
本記事の内容
ジャンクフードをやめられない人へ【食べたくなる理由】
- 食べたくなる理由①:安い・早い・うまい
- 食べたくなる理由②:化学調味料が味覚を刺激する
- 食べたくなる理由③:ミネラルの不足
食べたくなる理由①:安い・早い・うまい
ジャンクフードと言ったら、ハンバーガーやポテトやスナック菓子をイメージするかと思います。
素直に食べたくなる一番の理由は、
ということではないでしょうか。
食べたいと思ったら、ファーストフード店やコンビニに行けばすぐ買えますし、500円あればお腹は満たせますね。
しかも、安くても美味しいんですよね。
人間の欲求を上手く満たしている食べものなんじゃないかなと思います。
食べたくなる理由②:化学調味料が味覚を刺激する
ジャンクフードに使われている旨味の一つして、化学調味料が使われていることです。
この化学調味料は、味覚を刺激して、また食べたいと思わせるものなのです。
ある意味、味覚を麻痺してしまう調味料なのです。
正常な味覚なら、たまに食べたいなと思うくらいですが、中毒になると頻繁に食べたくなってしまいます。
味覚の麻痺
この化学調味料を頻繁に口にすることは、結構怖いことです。
本来の味覚ならば、そんなに美味しくはないものを美味しいと感じてしまうからです。
ジャンクフードは食べれば食べるほど、食べたくなる中毒性のものなのです。
食べたくなる理由③:ミネラルの不足
ジャンクフードは、栄養のバランスがとても偏っています。
質の悪い、脂質や炭水化物、糖質が多く、ビタミンやミネラルがあまりありません。
また、ジャンクフードには添加物が多く含まれています。
食べれば食べるほど食べたくなる
添加物を解毒するのに、体の中のミネラルが消費されます。
ますます、体の中のミネラルがなくなるので、体は栄養を欲して、食欲が出てきます。
味覚と同じですが、ミネラル不足によって、食べれば食べるほど、食べたくなるという悪循環が生まれます。
栄養のバランスが崩れる
毎日のように食べていると
- 脂質や炭水化物や糖質の摂りすぎ
- ビタミンやミネラルが不足
- 添加物の摂りすぎ
によって、体調が悪くなり、病気にも繋がってしまうのです。
ジャンクフードをやめられない人へ【対応策】
- 対応策①:味覚をリセットする
- 対応策②:ミネラルバランスの良い食事
- 対応策③:ストレスを溜めない
- 対応策④:体への影響をを理解する
対応策①:味覚をリセットする
ジャンクフードがやめられない人は、味覚が麻痺しています。
一度味覚をリセットして、本来の味覚をもどさないと、ずっとやめられなくなってしまいます。
味覚が麻痺していると、より刺激的な食べ物を欲し、自然な食べ物が物足りなくなります。
体調不良や生活習慣病の予防にも
ジャンクフードを食べ続けると栄養が偏り、体調不良や生活習慣病になってしまいます。
また、思考にも大きく影響してきます。
ネガティブな思考になり、時には、人間として誤った判断もしてしまう可能性があります。
自然な食べ物が美味しく感じるように、味覚をリセットしましょう。
対応策②:ミネラルバランスの良い食事
ジャンクフードやめられない人は、ミネラルが不足している可能性があります。
なるべく、ミネラルの多い食事を心がけましょう。
玄米に野菜中心の食事がおすすめ
ミネラルは、玄米や野菜に多く含まれています。
ミネラルのサプリメントも多く販売されていますが、ミネラルは食事から取ったほうが吸収率が良いですよ。
なるべく主食は玄米か雑穀米にすると良いです。
僕は、主食を玄米にしてから、ジャンクフードが食べたいと思わなくなりました。
下記、玄米に関する記事がありますので、ぜひご覧ください。
» 白米を玄米に置き換えるだけでダイエット【デトックスも期待できる】
対応策③:ストレスを溜めない
ストレスが溜まっていると、ジャンクフードや甘いものが食べたくなります。
たまにであれば、問題ないですが、常にストレスが溜まっているとジャンクフードも頻繁に食べたくなってしまいます。
ストレスは溜めないことが大切
ストレスをなくすことは不可能ですが、なるべく溜めないようにすることは可能です。
日々の心の持ち方で、ストレスが変わってきます。
下記、ストレスに関する記事があるので、ぜひご覧ください。
» ストレスの本当の原因は心の持ち方にある【毎日楽しく生きるために】
対応策④:体への影響をを理解する
ジャンクフードは、美味しいですが、体にはとても負担になります。
下記、体に悪いと言われる理由です。
- 食べ過ぎると太る
- 栄養のバランスが悪い
- トランス脂肪酸など、体胃負担がかかる添加物が多く含まれている
- 体が酸化(老化を早める)する
これらを考えると、やっぱり、健康的に考えると、あまり食べることは避けたいものであります。
食べすぎると、体への負担が大きいことを理解すれば、あまり積極的に食べることは減っていいくのではないかと思います。
ジャンクフードをやめられない人へおすすめの1Dayファスティング
ジャンクフードをやめられない人へおすすめなのが、1Dayファスティングです。
ファスティングと言っても、僕がすすめるのは、朝食を少なくするところから始める1Dayファスティングです。
高価な酵素ドリンクとかも必要ありません。
初心者にも体に負担のかからないファスティングをおすすめしています。
ファスティングのメリット
- 味覚をリセットできる
- 毒素を排出できる
- 適正体重になる
様々なメリットがありますが、ジャンクフードをやめられない人にとっては、やめられるきっかけになると思います。
継続してファスティングができるように、オンラインで参加できるファスティングCLUBを作りました。
ご興味がある方は、ぜひご参加お待ちしています。
» オンラインファスティングCLUB【みんなでやるから結果が出せる】
今回は、以上です。
ジャンクフードをやめられない人に、少しでもお役に立てられたら、嬉しいです。
まずは【体質改善プログラム7step】お試しください!
人気記事【体質改善プログラム7step】パフォーマンスを最大化する健康術
人気記事【スマホで参加】オンラインウォーキング/グループチャット【無料】