Written by Hideki Okajima

初心者におすすめのストレッチ【30年間続けている僕が教えます!】

運動&ストレッチ

ストレッチを始めたい人へ
体が硬いので、ストレッチを始めたいなぁ。いつ、どんなストレッチをやったらいいかわからないから、始め方を教えてくださいな。

こんにちは、ヒデキです。

この記事を書いている僕は、ブログを書きながらヘルスコンサルタントとして活動しつつ、健康で快適な毎日を送っています。

体が硬いからストレッチを始めたいなぁと思っている人、是非、ご覧ください。

本記事の内容

初心者におすすめのストレッチ【30年間続けている僕が教えます!】

初心者におすすめのストレッチ【30年間続けている僕が教えます!】

  • ストレッチは腹式呼吸で行いましょう!
  • 体幹を前後にストレッチ
  • 体幹を左右にストレッチ
  • 体幹をねじるストレッチ
  • 肩周りのストレッチ
  • 骨盤のストレッチ

ストレッチは腹式呼吸で行いましょう!

ストレッチをするときには、基本、腹式呼吸を意識しながら行いましょう!

腹式呼吸をしながら、ストレッチすることで、筋肉が柔らかくなり、リラックス効果も倍増しまします。

最初は、うまくできなくて、全然大丈夫です。ストレッチをやっていくうちに慣れてきます。

腹式呼吸のやり方

  1. まず、口からゆっくりと息を吐き切ります
  2. 吐き切ると、自然に吸いたくなるので、お腹を膨らませることを意識しながら、息を吸います
  3. また、口からゆっくりと息を吐き切ります
  4. 2と3を繰り返します

あまり、頑張ってやると、過呼吸になりますので、無理せずに心地良いくらいがリラックスできて良いです。

体幹を前後にストレッチ

体幹を前後にストレッチ
体幹を前後にストレッチ

体幹を前後に伸ばすストレッチです。

体幹を前後に伸ばすストレッチ

  1. 正座か椅子に座ります
  2. 息を吐きながら、上半身を反らします。背骨を反らせるイメージです
  3. 2の状態のまま、ゆっくりと3回腹式呼吸をします
  4. 一度、体を元の姿勢に戻り、一呼吸します
  5. 息を吐きながら、今度は体を丸めます。背骨を丸めるイメージです
  6. 5の状態のまま、ゆっくりと3回腹式呼吸をします
  7. 体を元の姿勢に戻します

腹式呼吸をしていくたびに、伸びを感じられると思います。

体幹を左右にストレッチ

体幹を左右にストレッチ

体幹を左右に伸ばすストレッチです。

体幹を左右に伸ばすストレッチ

  1. 正座で座ります
  2. 息を吐きながら、左に体を傾けて、体の右側を伸ばし、体の左側を縮めます
  3. 2の状態のまま、ゆっくりと3回腹式呼吸をします
  4. 一度、体を元の姿勢に戻り、一呼吸します
  5. 息を吐きながら、右に体を傾けて、体の左側を伸ばし、体の右側を縮めます
  6. 5の状態のまま、ゆっくりと3回腹式呼吸をします
  7. 体を元の姿勢に戻します

体幹をねじるストレッチ

体幹をねじるストレッチ

体幹をねじるストレッチです。

体幹をねじるストレッチ

  1. 正座で座ります
  2. 息を吐きながら、上半身を右にねじって後ろを見ます
  3. 2の状態のまま、ゆっくりと3回腹式呼吸をします
  4. 一度、体を元の姿勢に戻り、一呼吸します
  5. 息を吐きながら、上半身を左にねじって後ろを見ます
  6. 5の状態のまま、ゆっくりと3回腹式呼吸をします
  7. 体を元の姿勢に戻します

肩周りのストレッチ

肩周りのストレッチ
肩周りのストレッチ

肩周りのストレッチです。

肩周りのストレッチ

  1. 正座で座ります
  2. 後ろで手を組み、息を吐きながら、胸を反らしつつ組んだ手を上げます
  3. 2の状態のまま、ゆっくりと3回腹式呼吸をします
  4. 一度、体を元の姿勢に戻り、一呼吸します
  5. 前で手を組み、息を吐きながら、胸をすぼめつつ手を前に伸ばします
  6. 5の状態のまま、ゆっくりと3回腹式呼吸をします
  7. 体を元の姿勢に戻します

骨盤のストレッチ

骨盤のストレッチ
骨盤のストレッチ

骨盤のストレッチです。

骨盤のストレッチ

  1. 開脚して座ります
  2. 息を吐きながら、姿勢をまっすぐにします(骨盤を起こします)
    硬い人は、手を後ろについて押し上げます
    柔らかい人はそのまま前に倒します
  3. 2の状態のまま、ゆっくりと3回腹式呼吸をします
  4. 一度、体を元の姿勢に戻り、一呼吸します
  5. 寝そべって、両膝を抱えて骨盤を丸めます
  6. 5の状態のまま、ゆっくりと3回腹式呼吸をします
  7. 体を元の姿勢に戻します

ストレッチの効果を上げるポイントを教えます

  • ストレッチする時間は、お風呂上がりがおすすめです
  • 覚えてしまえば、10分でできます

ストレッチする時間は、お風呂上がりがおすすめです

ストレッチする時間は、お風呂上がりがおすすめです。

お風呂上がりは、血液循環が良くなっているので、筋肉を効率良く伸ばせるからです。

体を効率よく柔らかくするには、お風呂上がりが最適と思います。

覚えてしまえば、10分でできます。

今回ご紹介した5つのストレッチは、覚えてしまえば、10分でできます。

最初は、少し時間がかかるかもしれませんが、慣れてくれば短い時間でできますよ。

2、3日あれば、覚えてしまうので、毎日続けてみてください。

ストレッチを30年ほど続けていいる僕が思うこと

  • 体幹をストレッチするのが効果的
  • おすすめのストレッチ講座

体幹をストレッチするのが効果的

今回紹介した体幹をストレッチするのが、とても効果的です。

僕は、学生の頃から30年ほど、お風呂上がりにストレッチをすることを習慣にしています。ヨガやピラティスなども実践してきました。効果がそれぞれ色々あります。

体の状態や目的によってもメニューが異なりますが、今回は初心者の人に効果の高いストレッチを5つ紹介しました。毎日やるととても気持ちがいいので、継続しやすいメニューかと思います。

デスクワークや在宅ワークで、体がガチガチになっている方がいますよね。また、スマートフォンの普及で、肩こり首こりの人も多いと思います。

ストレッチで、体を柔らかくしましょう!自宅で簡単に取り組めますので、是非、継続してやってみてください。

おすすめのストレッチ講座

僕は、ジムに行ったり、整体に行ったりして、体をメンテナンスしてきました。

家でも、毎日ストレッチをしています。なので、体はかなり柔らかいです。

僕が今までで一番効果が高いと実感した講座をご紹介いたします。

生体道場「明清彩」の松原武司さんが開催する「自力回復プログラム」です。今回ご紹介したストレッチも、松原さんのプログラムのものを参考にさせていただきました。

これを受けてから、ジムや整体に行かなくなりました。自分で体の歪みや疲労を取ることができるようになります。
オンラインで習得できるのでご興味があるかたは、チェックしてみてください。

【オンライン】肩こり腰痛解消ストレッチ!セルフで心身共に解きほぐす

『体を気持ちよく動かし、体の動きを目覚めさせる』をテーマにした、健康体操です【硬い人歓迎】【運動苦手OK】【男女年齢不問】

» 講座を見てみる

まずは【体質改善プログラム7step】お試しください!

人気記事【体質改善プログラム7step】パフォーマンスを最大化する健康術

人気記事【スマホで参加】オンラインウォーキング/グループチャット【無料】

この続きはcodocで購読