Written by Hideki Okajima

一年で一番縁起のいい日は?【縁起が良すぎてあまり知られていない】

9月9日の重陽の節句が知りたい人
桃の節句や端午の節句は聞いたことがあるけど、重陽の節句って聞いたことがありません。どんな意味がある節句なのかなぁ。五節句のひとつである重陽の節句のことを教えてくだい。

こんにちは、ヒデキです。

今日は、9月9日ですが、何の日かわかりますか?

今日は、一年で一番縁起のいい日と言われる重陽の節句の日です。

五節句のうちの一つで、昔は最も重要な節句の日でした。

本記事では、重陽の節句について解説します。

本記事の内容

一年で一番縁起のいい日は?【縁起が良すぎてあまり知られていない】

一年で一番縁起のいい日は?【縁起が良すぎてあまり知られていない】

  • 9月9日の重陽の節句
  • なぜ重陽の節句が一年で一番縁起のいい日なのか?
  • なぜ重陽の節句はあまり知られていないのか?

9月9日の重陽の節句

昔から9月9日は、重陽の節句といって、とても縁起の良い日とされてきました。

また、菊が咲く季節なので、菊の節句とも言われています。

節句と言えば、桃の節句等が馴染みがありますよね。

しかし、五節句といって、重陽の節句も大切な日なんです。

五節句

  • 人日の節句:1月7日
  • 桃の節句:3月3日
  • 端午の節句:5月5日
  • 七夕の節句:7月7日
  • 重陽の節句:9月9日

1月だけは、1日ではなく7日ですが、元は1月1日だったようです。

重陽の節句がなぜ一年で一番縁起のいい日なのか?

重陽の節句は、他の節句と比べてあまり知られていません。

陰陽の考え方では、1,3,5,7,9という奇数は、陽の数字とされていて、2,4,6,8の奇数は、陰の数字とされます。

陽の数字:1,3,5,7,9
陰の数字:2,4,6,8

陽の数字の中でも、9という数字は、1桁の陽の数字として、陽の極まりを現します。

その9が2つ重なる続く(なので重陽)9月9日は、とても陽の強い日なのです。

陽の数字は、縁起が良いと言われていて、日本人にも好まれている数字です。

なので、9月9日は、一年で一番縁起のいい日なのです。

なぜ重陽の節句はあまり知られていないのか?

なぜ重陽の節句はあまりしられていないのでしょうか?

はっきりしたことは、わかっていないようです。

昔は大切にされてきた

昔は、重陽の節句が一番大切にされていたようです。

一年の中でも、最後の節句でありますし、とても陽の強い日であるとされているからです。

しかし、今では、一般的に広まっている節句は、桃の節句、端午の節句、七夕の節句です。

庶民に親しみのあるものだけが残っていると思われます。

重陽の節句は、農民の間では、収穫祭としてお祝いしてきたので、今でも重陽の節句は大切な日としている農家もあるようです。

日本人は一年で一番縁起のいい日でもとても謙虚

日本人は一年で一番縁起のいい日でもとても謙虚

  • 重陽の節句は陽の極まりの日
  • 重陽の節句ではお祓いをやっていた
  • 今日本人の心が失われつつあります

重陽の節句は陽の極まりの日

昔の日本では、重陽の節句は、9が重なる日であるため、陽の極まりの日と考えられていました。

陰陽の考えでは、陽が極まると陰に転じると考えられています。

身近な言葉で言えば、良いことがあった後には、悪いことが起こるという考えです。

重陽の節句ではお祓いをやっていた

重陽の節句では、お祝いの日にも関わらず、お祓いや邪気払いをしていたようです。

このような考え方は、日本人特有というか、とても謙虚な姿勢が現れています。

一番調子の良い時に、気を引き締めるだとか、調子に乗りすぎないという精神は、現代の日本人にも受け継がれているものではないでしょうか。

今日本の文化や心が失われつつあります

節句の中で、一番重要とされてきた重陽の節句が、忘れ去られつつあります。

それは、昔の日本の文化や心が失われていということを象徴しているようにも感じます。

戦後になり、欧米の文化が入ってきたことで更に加速しています。

菊の節句

重陽の節句は、別名「菊の節句」とも言われています。

日本は、公式に定められた国花はないですが、菊はの花は、パスポートや天皇家の家紋に使われていて、とても大切にされている花です。その菊の節
句が忘れ去られているということも、何か昔ながらの日本が忘れ去られている感じがします。

  • 日本の文化
  • 日本の生活様式
  • 日本の食事
  • 日本の服
  • 日本の和の精神や心

日本に元気を取り戻すためには、昔の日本を思い出す必要があるのではないでしょうか?

まずは、昔から伝わる、季節の変わり目の節句をお祝いし、楽しむことから思い出してみましょう。

まずは【体質改善プログラム7step】お試しください!

人気記事【体質改善プログラム7step】パフォーマンスを最大化する健康術

人気記事【スマホで参加】オンラインウォーキング/グループチャット【無料】

この続きはcodocで購読