隙間時間を使ってブログを効率的に書くコツ【細分化がポイント!】
隙間時間を使って効率よくブログを書きたい人へ
忙しいけどブログを書きたいです。隙間時間を使ってどのようにブログを書いたら良いか知りたいです。隙間時間を使って効率良くブログを書く方法を教えてください。
こんにちは、ヒデキです。
先日、僕は下記のようなツイートをしました。
まとまった時間が確保できなくても、隙間時間を有効に活用すれば、ブログを継続して書くことができます。隙間時間を使って効率的にブログを書くには、コツがあります。それは、タスクの細分化です。僕がブログを100記事書いて感じることですが、これ結構重要かもです💁♂️
— ヒデキ@ヘルスコンサル × 在宅パパ (@hideki_365) July 10, 2020
まとまった時間が確保できなくても、隙間時間を有効に活用すれば、ブログを継続して書くことができます。隙間時間を使って効率的にブログを書くには、コツがあります。それは、タスクの細分化です。僕がブログを100記事書いて感じることですが、これ結構重要かもです💁♂️
僕は、ブログを毎日更新して、この記事で100記事目になります。
在宅ワークで、0歳の娘の育児をしながら、ブログを書いています。
毎日まとまった時間が取れる訳ではないので、隙間時間を有効に使ってブログを書いています。
今日は、そのコツを紹介します。
隙間時間を使ってブログを効率的に書くコツ【細分化がポイント!】
僕が実際どのようにブログを書いているのかをシェアしたいと思います。
- 隙間時間の見つけるには
- 隙間時間を有効に使うためには
- ブログを書くというタスクを細分化する
- 隙間時間によって割り当てるタスク
隙間時間の見つけるには
読みやすく、質の高いブログを書こうとすると、それなりに時間がかかります。
僕は、最初のうちは、数日かかって書いてました。
時間をまとめてとってブログを書くことができればよいですが、ブログを本業にしている人でない限り、それはなかなか難しいですよね?
僕は、在宅ワーク&育児をしながら、ブログを書いています。
ですので、毎日ブログを書くための時間をまとめて確保することは、とても難しいです。
隙間時間や細切れの時間を有効に使いましょう。
隙間時間の見つけ方
- 早朝の時間
- 移動時間
- お昼休み
- お風呂
- 食事の準備の時間
- 買い物している時間
というような隙間時間を見つけると良いと思います。
自分の生活スタイルを振り返ってみると、意外と多くの隙間時間を見つけることができます。
在宅ワークの僕の隙間時間
- 早朝の時間
- ウォーキング
- ストレッチ
- 子供の寝かしつけで抱っこしている時
- お風呂
このような隙間時間を有効に活用して、ブログを書いていきましょう。
隙間時間を有効に使うためには
隙間時間を使ってブログを効率的に書くコツは、ブログを書くというタスクを細分化するのがポイントです。
ブログを書くというタスクは、とても抽象的なタスクです。
いくら隙間時間を有効に活用しようとしても、タスクが抽象的なままですと、時間の無駄になります。
隙間時間ができたからブログを書こうと思っても、何から手を付けたらよいかというところからスタートすると、とても時間がかかるし、一向に作業が進みません。
隙間時間を有効に使う前に、ブログを書くというタスクを細分化しましょう。
ブログを書くというタスクを細分化する
実際にブログを書くというタスクを細分化してみましょう。
ブログを書くというタスクを細分化(具体化)してみると
ブログを書くというタスクの細分化の例
- 記事内容を決める
- タイトルを考える
- 構成を考える
- 下書きをする
- WordPress等にアップする
一般的には、上記のような感じになると思います。
このように、ブログを書くというタスクを細分化(具体化)すると、隙間時間を有効に使えるような感じがしてきませんか?
例えば、ウォーキングをしているときに、記事の内容を考えようとか、移動時間にタイトルを考えようとか、隙間時間にタスクを割り当てて、どんどんタスクを完了していけます。
習慣にもしていけば、ブログを書くということを継続しやすくなると思います。
上記は、細分化をわかりやすく説明するためなので、わりとまだ大まかな細分化です。
実際には、もっと細かく細分化すると、もっと効率が良くなります。
細分化するメリット
- 隙間時間や細切れ時間で1つのタスクを完結しやすい
- 時間の見積もりをしやすい
- どこまで完了しているか管理しやすい
- ブログを書くスピードが早くなる
タスクを細分化することのメリットを深堀りする記事も書こうと思っています。
» タスクを細分化することのメリット・・・準備中
隙間時間によって割り当てるタスク
細分化ができると、隙間時間によって割り当てるタスクが明確になります。
タスクの割当基準
- PCやスマホがなくてもできるもの:記事内容を決める・・・
- PCでやったほうが効率的なもの:Wordpress等にアップする・・・
- スマホでもできるもの:下書きをする・・・
上記の基準で割り当てると良いかと思います。
割り当てるときに、効率も考慮したほうがよいですね。
すべてスマホがあれば、できないことはありませんが、Wordpressに記事をアップするというタスクは、明らかにPCで行ったほうが、効率が良いと思います。
隙間時間を使ってブログを書く方法【応用編】
僕は、上記で述べたブログを書くというタスクを更に細分化して、効率化をしています。
細かく細分化したタスク
- 記事内容決定
- Googleサジェスト調査
- 競合サイトの調査
- キーワード選定
- 「問題提起」の検討
- 「結果」の検討
- 「結果の根拠」の検討
- タイトルの検討
- ディスクリプションの執筆
- もくじの検討(h2の決定)
- 挨拶文の執筆
- 本文①(h3の執筆)
- 本文②(h3の執筆)
- 本文・・・h3の数だけあります
- WordPressにアップする
- パーマネントリンクを決める
- アイキャッチ画像選定&設定
- h2画像選定&設定
- レイアウト(装飾)の検討
- 公開&確認
- SNSに投稿
細分化した内容は、人それぞれで、やり方が違いますし、色々な方法があると思います。
ここで、僕が言いたいのは、一つ一つの内容のことではなくて、ブログを書くという手順も細分化すれば、このように細かく分けることができるよということです。
このように、ブログを書くというタスクを、一度これ以上細かくできないくらいに細分化してみてください。
上記の細分化もまだまだ細分化できる項目があります。
このように細かく細分化すると、より効率的に隙間時間を使えます。
ちなみに、僕は、細分化したタスクを付箋紙に書いて管理しています。
完了したものと、まだ終わっていないものが、ひと目ですぐわかるからです。
今回は、以上になります。
ブログを継続するのって、本音をいうととても大変です。
しかし、ちょっとした隙間時間を有効に活用し、かつ効率的に書くことによって、続けるハードルが低くなります。
ブログを続けたいけど、忙しい人に役に立てると嬉しいです。
まずは【体質改善プログラム7step】お試しください!
人気記事【体質改善プログラム7step】パフォーマンスを最大化する健康術
人気記事【スマホで参加】オンラインウォーキング/グループチャット【無料】